手話通訳・要約筆記派遣事業

手話通訳者派遣・要約筆記者派遣

府中市内に住んでいる聞こえに障がいがある方が、家庭生活や社会生活上でのコミュニケーションを円滑に行うため、必要に応じて手話通訳者・要約筆記者を派遣します。

この事業は、府中市から、府中市社会福祉協議会が委託を受け、実施しています。

利用できる方

府中市内にお住まいの方で、聞こえに障がいのある方

派遣内容

【生 活】 各種手続き、家族・親族との話し合い

【医 療】 病院受診、健康診断など

【教 育】 入学式、卒業式、授業参観、家庭訪問など

【職 業】 会社面接、上司との話し合いなど

【その他】 社会参加の促進に必要と認められる場合など


※次の内容の依頼は派遣できません

 ・宗教団体活動等に関すること

 ・政党の宣伝活動等に関すること

 ・営業活動等に関すること

 ・個人の遊興・娯楽等の行為に関すること

利用方法

受付時間

 申し込みは必要とする日の3日前までです。ただし緊急の場合はこの限りではありません。

 月~金曜日 8時30分~17時15分

 土曜日 8時30分~17時15分

 (日曜日・祝日は休みです)

 ※FAXは24時間いつでも受信しますが、お返事は受付時間内となります。

  FAX番号 📠(0847-47-1055)


個人でお申し込みの方

 下記申込書をFAX、郵便、来所などにて提出してください。

 ※申込書は、府中市社会福祉協議会にも置いております。


 ・手話通訳者派遣申込書  📝PDFダウンロード  🧾Excelダウンロード

 要約筆記者派遣申込書  📝PDFダウンロード 🧾Excelダウンロード


公的機関・団体でのお申し込みの方

 下記申込書をFAX、郵便、来所などにて提出してください。


 ・手話通訳者派遣申込書  📝PDFダウンロード  🧾Excelダウンロード

 ・要約筆記者派遣申込書  📝PDFダウンロード 🧾Excelダウンロード


※話の内容を正確に手話や文字で伝えるために、環境の整備など

 下記の事項にご留意をお願いいたします。


留意事項

 [派遣人数]

 内容や時間によって複数の派遣となることがあります。

 これは、過度の疲労を避けるためや役割分担を行うためです。

 講演会などでは2~3人で交代しながら行います。


 [会場の音響や照明、位置など]

 手話通訳者や要約筆記者のいる位置で音声がはっきりと聞き取れるかどうか、手話通訳や要約筆記を行う位置は適当かなど、会場の設営などについて申し込み時にご相談ください。また、派遣した者とともに現地で確認をしてください。

 

 [事前の資料提供]

 会議のレジュメや講演内容の資料などがあると内容を事前に把握でき、より正確に伝えることができますので、事前に資料を提供いただきますようお願いいたします。


派遣費等の詳細につきましては、お問い合わせください。

問合せ先 :府中市社会福祉協議会 地域福祉課 📞0847-47-1294

〒726-0011 広島県府中市広谷町919番地3

府中市保健福祉総合センターリ・フレ2F

FAX番号:0847-47-1055